テクノロジストの条件

どうやら「質の目標」を与えられるかがマネジメントの鍵になりそうです。
「質の目標」がないと、つい「量の目標」に目が向いてしまうからです。
ドラッカーは求めるレベルが高いので、現実的に展開するのが難しいですね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
知識労働の生産性を上げる
・最初に行うべきは、仕事の内容を明らかにし、その仕事に集中し、その他のことは可能な限り無くしてしまうこと。
・仕事が明らかになれば、仕事の質や量、時間やコストについて、いかなる責任を持つべきを判断することが容易になる。
・さらに自律性を持て、継続して学び教えることもできるようになる。
知識労働の生産性は「量よりも質」であることを認識する。知識労働者はコストではなく資本財である。

イノベーション(技術開発)をマネジメントする
・必要な新知識を知り、そのもたらす影響を考え、新技術、新製品、新プロセスに変えることが企業の役割。
イノベーションができない組織は、古いもの、生産的でないものを捨てられず、最高の資源・人材を投入している。
イノベーションを行うには、全ての製品・プロセス・活動を2.3年ごとに「死刑の裁判」にかけ、生産的でなく貢献できないものを組織的に廃棄すること。
イノベーションは何年もコストをかけた後、突然利益を生むので、通常の評価基準ではだめ。

■起業家的な企業になるには。
・マネジメントの目を(イノベーションの)機会に集中させる。
・問題に対応する会議と機会(予定を上回る分野・商品)に集中する会議にわけてもいい。
・トップマネジメントが開発の若手に、チャンス・新事業・新商品・新市場についての見解を聞くことで、起業家的見方が浸透する。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ドラッカー関連読書メモ

P.F.ドラッカー経営論集
http://d.hatena.ne.jp/junya-aoki/20061129

明日を支配するもの
http://d.hatena.ne.jp/junya-aoki/20091228




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−