2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

成果主義時代の出世術

会社勤めの人ならきっと笑えます。 ああ、ひそかにやっている私の技をばらしやがって・・・と(笑) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■成果主義は負のスパイラル 成果主義がうまくいかず見直されている理由は ・適正な目標設定が恐ろしく難しく、客観的合理的に設定す…

コレならわかるシックスシグマ

経営方針としての品質強化策のコンセンサスをとるのに、シックスシグマの 「品質機能展開(QFD:Quality Function Deployment)」は結構有効な手段だと思います。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■シックスシグマ (σ=バラツキ度合い)の基本概念1.プロセス重視。ミス…

影響力の武器

面白いエピソードが多いですが「馬券を買った後は前よりも自分が賭けた馬の勝つ可能性を高く見積もるようになる」は秀逸です。行動の多くが自動的・紋切り型になってしまうのは「考えずにすみ」「面倒くさくない」から、というのは自覚しておいて損はないポ…

「組織力」の高め方

通常組織というと、「チーム」と「部署(グループ)」の2つを考えてしまいますが、「場」と「サークル」をいかにマネジメントするかがポイントのようです。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■人の集まりは4種類1.「場」 漠とした価値観・興味を共有しコミュニケー…

リーダーシップに「心理学」を生かす

この本を読むようなリーダーにはこの本は不要であり この本を読まないようなリーダーにこそこの本は役にたつでしょう。 でも後者のリーダーにこの本を薦めることは難しいことです。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■リーダーシップの不条理★リーダーは活動過…

「ブランディング」は組織力である

社内マーケティングの重要性を再認識させられました。 これは意外と盲点となっているケースが多いと思います。 社員がその会社の商品・サービスを使っていなかったり、 知らなかったりするのは、これだったんですね。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■ブランドの求…

サービスを超える瞬間

著者はリッツカールトン日本支社長。 自分の会社のPR本をここまでしっかり書くのは仕事としても凄いです。(*プロフィールの写真の右のビルはリッツカールトン大阪です)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■全社員が常に携帯している「クレド(信条)」と…

最初の90日で成果を出す技術

新任リーダーが着任後与えられる猶予は90日。 この時期にその後の成功と失敗が決まってしまうといいます。 リーダーでなくとも参考になることが多いです。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■最初の90日を乗り切るための10の課題1.スイッチを切り替える…

ネクスト・マーケット

貧困問題を解決する鍵は、巨大なスケールの企業活動にある・・・ 松下の水道哲学が思い浮かびます。 - BOP(Bottom Of the Pyramid)市場とは経済ピラミッドの底辺に ある貧困層を顧客として想定する市場、まあいわゆる人口の多い、 発展途上国のことらし…