日本の競争戦略

マイケル・E・ポーター教授が10年も前に、処方箋を出してくれていたのに「そのうち景気は回復する」「今は我慢の時」などと言って、何も行動を変えなかった企業はその後どうなったでしょうか・・・危機感を共有できる今だからこそ、再度企業の治療に踏み切る時かもしれません。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日本企業が取り組むべき7つの打開策

1.独自性のある戦略を立案する
 全ての顧客を同じように扱い、あらゆる要望に応えようとするのではなく「どの顧客」の「いかなるニーズ」に応えるかを取捨選択する

2.オペレーション効率の対象範囲を拡大する
 製造分野だけでなく、ホワイトカラーの生産性、情報技術、eコマースなどの分野でもオペレーション効率を向上させる

3.産業構造を無視しない
 産業構造とは、買い手・売り手の交渉術や新規参入の容易さ、代替品の存在などである

4.経営目標を、成長性から収益性に転換する
 市場シェアに固執すると、独自性の喪失や設備過剰などを招きやすくなる

5.関連性のない分野への多角化をやめる
 「総合」戦略が有効なのは、資本や経営者が貴重な資源である開発途上国での話。日本では「総合」の時代は終わっている

6.新しい組織モデルに変える
 意思決定の迅速化、経営責任の明確化を図り、本社の役割を縮小する

7.企業と政府の新しい関係を構築する
 自らを取り巻くビジネス環境の改善を求めて、政府に積極的に働きかけていく

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■マイケル・E・ポーター関連読書メモ

競争戦略論<1>
http://d.hatena.ne.jp/junya-aoki/20091103/asin4478200505





−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−